![]() 第2回compass学習会 「経営理念 Our Credo に基づく経営 〜ジョンソン・エンド・ジョンソン社の場合〜」 ![]() 第2回compass学習会(2003年9月9日)は、 ジョンソン・エンド・ジョンソン社の法務部ディレクター平野学氏をお招きしてお話を伺いました。 ジョンソン・エンド・ジョンソン社では、「Our Credo:我が信条」において、 ”我々の第一の責任は、我々の製品およびサービスを使用してくれる医師、看護婦、患者、 そして母親、父親をはじめとする、すべての消費者に対するものであると確信する”と明記し、 過去の緊急事態発生時にも、この哲学に基づいた迅速な対応が社会の高い評価を受けました。 ![]() ![]() <法務部ディレクター 平野学氏> |
|
☆ 上記講演内容に関連する文献として、平野様から下記2冊の書籍をご紹介いただいております。 ・約束された成長 66年連続増収 J&J社 常勝の経営戦略 岩淵明男 著 出版文化社1600円+税 ・成功経営の法則 ジョンソン・エンド・ジョンソンのグローバルスタンダード 山下辰夫、中村元一 著 ダイヤモンド社 1800円+税 |
![]() ![]() アンケートにご協力いただきました参加者の皆様に、心より御礼申し上げます。 * 非常にマレな(貴重な)成功事例に触れられて有益でした。 * ステークホルダーに対する企業の責任を果たすという目標は、 「自主行動基準」も「J&J社の内向きの手法」も、マネジメントツールの違いだけで一緒だと思います。 日本型企業で行動基準を作成する際はどうしても社員不在になりがちで、 その意味で活用できる場面はあると感じました。 * 外資らしい企業理念に則った経営で参考にはなりましたが、当社に生かせるかというと・・・です。 * 歴史のあるmission、厚みのあるコンプライアンス経営に触れることができた。 * 日本におけるコンプライアンス経営のひとつのモデルと感激しました。 * これからも「良識ある会社」として成長してください。 * 我が信条の4つの責任は企業の行動規準を明確に表しています。今後の発展を期待します。 * 完璧な企業文化に感激です。 * 一般的に、特に医療用品の営業では、 コンプライアンスにかかわるような場面が今でもあるのではないかと思われますが、 無理な営業活動は今日のお話の中だけで片付けられておりますか。 |